まず 内藤商店

シュロをつかった箒やたわしを職人さんの手作りのものを売ってらっしゃいます
雑誌などにも載ってるので有名かな?
次は WESTSIDE 33へgo!
ソロリンさんは鍛金をメインに仕事をされてる方なので是非 来店したかったとの事です



丁寧な仕事。 素材の魅力が詰まった普段使いができる作品が並んでます
その後 京都国立博物館へ
![[特別展観]百獣の楽園 ―美術にすむ動物たち―](http://blog-imgs-17.fc2.com/2/3/i/23iron/20110723172259ec4.jpeg)
動物をモチーフにした日本画が沢山 見れます。かなり 楽しかった! かなり 当たりの展覧会です。
お昼はおばんざいの和食

やっぱり こうゆうご飯はいいね! 久しぶりに正しい食事をした気がします。
その後 ギャラリーギャラリーの野村 晶子展へ
真っ白な空間に楽しいカラフルな線を描いたような作品と レースを使った優しいカンジのインスタレーション
その後 ノムラテーラーのウインドウの展示
友人の展示 taguiの展示
京都 堪能の一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿